new

身近な食べ物を使ったデトックス法講座 第3回
990円
※こちらはダウンロード商品です
detox_no.3.mp3
105MB
今や日本は食品添加物や農薬の種類及び使用量、水道水の塩素含有量、遺伝子組み換え食品の摂取量、電磁波や放射性物質の被曝量、ワクチンの接種回数が世界一の複合汚染大国です。食品の質の低下や生活環境が悪化する中で、健やかな身体を維持するためには、日々のデトックスが必要です。この講座では、身近な食べ物や食べ方、伝統食、月の周期、陰陽五行の考え方を用いた複合汚染の解毒・排毒の方法や手当て法について詳しく解説しています。
第3回 放射性物質の排泄法 〜発酵食品と光合成細菌の働き
チェルノブイリ原発事故の際、放射性物質の害が注目されましたが、福島第一原発事故はチェルノブイリを超え、世界一の放射能汚染を引き起こしました。いまだに事故の収束の目処が立たない中、汚染水は海洋放出され、放射能は海から雨となって戻ってきて、環境汚染を引き起こし続けます。しかし、放射能の性質がわかると的確に対処できるようになります。身近な食べ物を使った防御法、手当て法を解説しています。
収録日:2024年6月9日
収録会場:とりごえ整骨院(滋賀県)
録音時間:1:54:20(104MB)
ファイル形式:MP3