new
色彩心理学と陰陽五行・土用編
990円
※こちらはダウンロード商品です
colorpsychology_no.4.mp3
129MB
黄色は皇帝のカラーであり、幸せや希望と共鳴する色です。楽しい気分や喜び、前向きな刺激を与えてくれる色なので、明るさ、親しみやすさ、ユーモアを演出したいときや、新しく何かにチャレンジする時にぴったりです。経絡では胃・脾臓系と共鳴するので、食べても太れない、くよくよと思い悩むといった人には、カボチャやトウモロコシのような黄色い食材がおすすめです。また、黄土色には落ち着きといった意味合いがあるので、精神的に不安定になった時には、ベージュ系の食べ物やベージュ系の服を着ることで落ち着きを取り戻すことができます。
収録日:2019年8月24日
収録会場:日本CI協会
録音時間:2:20:43(128MB)